ここでは「Adobe Photoshop 2021」を使った
を余すところなく紹介していきます。
この記事を見ることで
ブラシサイズを素早く変更したい
不透明度を簡単に変えたい
スポイトツールのショートカットキーは?
といった疑問を解決できます。
ショートカットキーを使うと、どれほど便利になるのか?の分かりやすさを追求するために全て「GIF動画」を用いています。
皆さんも是非ブラシツールのショートカットを使って作業効率アップをしていきましょう。
それでは始めていきますね。
Photoshopのブラシ設定ショートカット
まずはブラシツールの設定面で役立つショートカットキーを紹介していきます。
前置きですが、ブラシツールのショートカットは「b」ということを確認しておきましょう。
ブラシサイズの変更
画像上で
マウスを右方向へドラッグするとブラシサイズは大きくなり、左方向へドラッグするとブラシサイズは小さくなります。
ブラシの硬さ変更
画像上で
マウスを上方向へドラッグするとブラシの硬さは小さくなり、下方向へドラッグするとブラシの硬さは大きくなります。
ブラシの不透明度の変更
画像上で
するだけで不透明度を変えることができます。
上図では不透明度を「 0 → 20 → 50 → 70 → 100 」と変えています。
ブラシパターンの変更
ブラシのパターン一覧ウィンドウを開くには
するだけです。
ウィンドウを閉じるときは画像外の余白をクリックすれば閉じることができます。
Photoshopのブラシ関連で便利なショートカット
ブラシツールを使う上で色を決めていくと思いますが、その際に「役立つショートカット」を紹介していきます。
スポイトツールで色を拾う
スポイトツールで色を拾うには
することで色を拾えます。
上図のようにAltキーを押した状態では「スポイトマーク」に変わります。
描画色⇄背景色の変更
これも結構便利で、良く使うので紹介します。
これだけで描画色と背景色を変えることができます。
以上、Photohsop2021のブラシツールで使える便利なショートカットキーでした。
イラスト制作だけでなく、レタッチなどでブラシパターンを用いるときにも使えるので、是非この機会に習得して頂ければ幸いです。
お疲れ様でした。