ここでは「Adobe Photoshop 2021」を使って、レイヤースタイル「.asl」のインストール方法と保存・書き出し方法を紹介します。
この記事を読むことで
レイヤースタイル.aslをインストール方法
自作したレイヤースタイルを保存・書き出す方法
を知ることができ、入手したレイヤースタイルを読み込んだり、レイヤースタイルを配布することもできるようになります。
特に、レイヤースタイルを保存・書き出ししておけば、別のPCでも同じレイヤースタイルを使い回すことができるのでオススメです。
それでは早速始めていきますね。
レイヤースタイル.aslのインストールと保存
Photoshop2021を使ってレイヤースタイル.aslをインストール・読み込む方法と、保存・書き出す方法を順に紹介していきます。
レイヤースタイル.aslをインストール・読み込む方法
まずはPhotoshop2021を開き、スタイルパネルから
≡ ボタンを右クリック
設定の読み込み…
と進みます。
すると「.ASL」を読み込むための新しいウィンドウが開くので、読み込みたい「.ASL」ファイルを選択して読み込みましょう。
読み込めたら、スタイルのパネルに指定したレイヤースタイルが読み込まれているか確認をしましょう。
しっかりと読み込めていたら、レイヤースタイル読み込みの完了です。
レイヤースタイル.aslを保存・書き出す方法
続いて、レイヤースタイルを保存・書き出す方法です。
まずは保存・書き出したいレイヤースタイル.aslを選択します。
レイヤースタイルの選択は
フォルダ単位での選択
レイヤースタイル単位での選択
のどちらでも構いません。
レイヤースタイルの選択ができたら、.aslファイルのインストール・読み込みと同様に
≡ ボタンを右クリック
選択したスタイルを書き出し…
と進みます。
下図のようにスタイル単位でレイヤースタイルを選択してもOKです。
「選択したスタイルを書き出し」をクリックすると、「名前を付けて保存」というウィンドウが新しく開くので
保存先のパス
保存するときのファイル名
を決めて「保存(s)」ボタンをクリックしましょう。
保存先にレイヤースタイルが保存されているかをエクスプローラーから確認してみると、しっかりと保存されていることが確認できますね。
これでレイヤースタイルのインストール・読み込みと保存・書き出しは一通り行えると思うので、スタイルの配布なども行うことができますね!
今回は短めですが、この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
お疲れ様でした。