ここでは「CLIP STUDIO TABMATE」をWindows10環境下のPhotoshopで使用するための設定方法を紹介します。
この記事を読むことで
クリスタ以外のソフトで使用する方法Win10環境で使用する「Joy to Key」の設定方法
を知ることができます。
TABMATEを買ったけど、どうやって設定するのか?
上手く設定ができない
といったよくある問題点も実体験を踏まえつつ紹介していくので、これらの疑問を解決したい方は是非ご覧ください。
※Windows10環境下で説明が進むので、Mac対応の説明はございません。
それでは始めていきましょう。
TABMATEをパソコンと接続させる
まずは購入したTABMATEの「クリップスタジオマーク」のボタンを3秒ほど長押しして、電源をつけましょう。
電源が付くと、赤・青で点滅します。
この状態で、「スタート」→「設定」→「デバイス」と進むと下図の状態になると思います。
そしたら、「Bluetoothまたはその他デバイスを追加する」→「Bluetooth」を選択してTABMATEを認識しましょう。
反応が悪い方は、再度TABMATE側の電源を付け直してみてください。
※またPC慣れしている方にとっては常識らしいですが、パソコンによって(主にデスクトップパソコン)は「Bluetooth USBアダプタ」が必要になる場合があります。
お使いのPCがBluetooth対応しているかを確認し、Bluetoothアダプタが内蔵されていない場合は、「Bluetooth USBアダプタ」を購入しましょう。
TABMATEはBluetooth接続なので、アダプタがないと使用できません。
Joy to Keyの導入と設定方法
TABMATEがパソコンとBluetooth接続できたら、続いてはPhotoshop等他のソフトで使用するための「Joy to Key」を導入&設定していきます。
「Joy to Key」は機能制限、使用期限なし、無料で使用できるシェアウェアソフトなので非常に便利です。
Joy to Keyをダウンロードする
では早速「Joy to Key」をダウンロードしていきます。
Vectorからダウンロードがおすすめとあるので、おすすめに従ってダウンロードしていきます。
DLまでは利用規約に同意したり、指示に従って進めてください。
Photoshop.exeのパスを選択する
ここからが本題の「Joy to Key」の設定方法になります。
まず
から使用したいソフト用の設定ファイル名を入力してファイルを作成します。
今回はPhotoshopに対応させていくので、ファイル名は「Photoshop」としました。
続いてファイルを選択した状態で、「設定」→「アプリケーションとの関連付け」をクリックしてウィンドウを開きましょう。
そしたら「▼」から先ほど作成したファイルを選択して「追加」をクリックします。
クリックすると、どのアプリケーションのPathと関連付けるか聞かれるので、
アプリケーションの関連付けの詳細
アプリケーションの名前:Photoshop(これは任意)
関連付ける設定ファイル:Photoshop(▼から選択)
アプリケーションのPathで関連付ける場合:Photoshop.exe
と設定します。
関連付ける設定ファイルは、先ほど作成したファイルから選択します。
設定できたら、「OK」→「OK」で初期の画面に戻ります。
もし「アプリケーションの名前(.exeファイル名)」をしっかりと確認したい場合は、
のようにAdobeソフトがインストールされているファイルから探してみてください。
アプリケーションの.exeファイル名が省略されているというケースもあるので、他のソフトの関連付け時は注意が必要です。
TABMATEのボタンに合わせてショートカットを適用
Pathの関連付けが終わったら、実際にTABMATEのボタンをポチポチ押してみましょう。
ボタンを押すと、対応するボタンが黄色に変わります。
※もし「Joy to Key」の反応がない場合は
・「Joy to Key」を起動し直す
・TABMATEの電源を入れ直す
などしてみてください。
自分はJoy to Keyを再度起動したら、ボタンの反応を確認することができました。
黄色に変わったら、ボタン設定を編集していきます。
上図を例に「Button1をマウスで選択」→「このボタン設定を編集」をクリックします。
するとButton設定ウィンドウが開くので、「キーボード基本入力」の欄から設定したいショートカットを打ち込みます。
ウィンドウ下側の「Comment」を入れておくと、どのショートカットを割り当てたかが分かりやすいのでオススメです。
設定の割り当てができたら、OKを押して適用させます。
これをひたすら繰り返せばショートカットの設定は終了です。
Photoshopでの確認およびその他ソフトでの適用方法
ショートカットの割り当てができたら、実際にPhotoshopを起動して確認してみましょう。
また、他のソフトでの適用方法は上記の流れを
だけです。
CLIP STUDIOではデフォルトでTABMATEのショートカット割り当てが初期設定されているので、「Joy to Key」の割り当てを優先したい場合は「CLIP STUDIO側の設定」をすべて無効にしておきましょう。
イラレなどのショートカットキーも同様に設定してみると便利ですよ!
以上、TABMATEの設定方法でした。
様々なソフトに適用できるので、頑張ってショートカットの設定をしてしまいましょう。
また、当サイトでは
といった内容などPhotoshopの使い方について発信しているので、興味がある方は是非ご覧くださいね!
お疲れ様でした。